大好きなクレマチスやクリスマスローズ、その他ガーデニングに関する出来事をのんびり綴っていきます
プロフィール
HN:
takasago
性別:
女性
自己紹介:
ボタンやシャクヤク、クレマチスにバラ、クリスマスローズなど・・・ゴージャスで存在感のある八重咲きの花が大好きで育てています。
仕事は天然石やパールを使った大人の女性のためのビーズジュエリーを制作、ネットショップで販売しています。
よかったらこちらも是非覗いてみてくださいね!
http://a-muse.ocnk.net/
仕事は天然石やパールを使った大人の女性のためのビーズジュエリーを制作、ネットショップで販売しています。
よかったらこちらも是非覗いてみてくださいね!
http://a-muse.ocnk.net/
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その後他の株をチェックしてみましたが、ほどんどまだ花芽が出たばっかりですね〜。
そんななかこの子につぼみがついているのを発見。
買ったときのタグがどっかに飛んでしまい、もはや咲いてみないとどれがどの色だか分からなくなっているので、こちらも何色になるのかは不明・・・(笑)
庭のクリスマスローズが満開になるまではまだまだ日が遠そうです。
http://a-muse.ocnk.net/
PR
1月に入って気温もますます下がり、そろそろクリスマスローズ達が元気になってくる時期となりました。
といっても今年は暖冬のせいか、株達の動きが鈍く・・・
通常なら12月の終わりくらいで原種は開花したりしてたんですが、今年に入ってからやっと株元から小さな花芽が登場。
我が家では20株ほどのクリスマスローズを育てていますが、いつも先陣を切って開花するのはこの子達です。

原種の白。原種だけあって寒さや病気にも強く、一番最初に花を咲かせてくれます。
この品種だけ、なぜか株元から花芽が上がってくる時からすでに白いつぼみをつけながらぐんぐんと伸びてくるんですよね〜。
他のはまずステムがぐぐ〜っと伸びてからつぼみがついて花を咲かせるので、とっても不思議です。
花が開くまではもうちょっと時間がかかるかな?
今からとても楽しみです。
http://a-muse.ocnk.net/
といっても今年は暖冬のせいか、株達の動きが鈍く・・・
通常なら12月の終わりくらいで原種は開花したりしてたんですが、今年に入ってからやっと株元から小さな花芽が登場。
我が家では20株ほどのクリスマスローズを育てていますが、いつも先陣を切って開花するのはこの子達です。
原種の白。原種だけあって寒さや病気にも強く、一番最初に花を咲かせてくれます。
この品種だけ、なぜか株元から花芽が上がってくる時からすでに白いつぼみをつけながらぐんぐんと伸びてくるんですよね〜。
他のはまずステムがぐぐ〜っと伸びてからつぼみがついて花を咲かせるので、とっても不思議です。
花が開くまではもうちょっと時間がかかるかな?
今からとても楽しみです。
http://a-muse.ocnk.net/